「家を建てたいけど、ハウスメーカーと工務店って何が違うの?」
「それぞれに依頼するメリットやデメリットは何?」
新しい家は、長い時間を共にする大切な空間です。
せっかくなら「建てて良かった」と思える、素敵な家を建てたいですよね。
しかし、適当に業者を選んで建ててしまうと「こんなはずじゃなかった…」なんてことになりかねません。
ハウスメーカーと工務店では、費用やプランなどが大きく異なるからです。
「でも違いがよく分からないし、調べるのも面倒くさい…」
そんな方もご安心ください。
この記事ではハウスメーカーと工務店の違いや、それぞれに依頼するメリット・デメリットを、丁寧に解説します。
業者の選び方も解説しているので、この記事を読めば業者選びの悩みも解決可能です。
ぜひ最後までご覧になってみてください。
Contents
ハウスメーカーと工務店の違いや特徴は?
ハウスメーカーと工務店、どちらも住宅を建てる業者です。
ですが、それぞれの特徴は全く違います。
ハウスメーカーと工務店の違いを知っておくと、住まいの建築をどの業者に依頼すべきかを判断しやすくなるので、まずは両者の大まかな特徴を押さえておきましょう。
ハウスメーカーとは
ハウスメーカーとは自社のブランドを掲げ、幅広いエリアで営業を行っている住宅会社です。
本来、新築を建てる際は設計や施工方法の検討が必要です。
材料も職人たちが現場で作る必要がありました。
しかし、ハウスメーカーでは自社で住宅を規格化することで、設計や施工方法を統一しています。
工場で生産した建材を組み立てて作るので、一定以上の品質を保った住宅を大量に生産できる、という特徴を持っています。
工期が短く済むうえに、商品やサービスの質が一定なので、信頼性や安心感が高いのもハウスメーカーの魅力です。
工務店とは
工務店はハウスメーカーよりも狭いエリアで、新築・リフォーム・増築などの住宅工事を請け負う業者です。
ハウスメーカーと違い、規格化された商品を持ちません。
顧客の要望に応じて、世界に1つだけの住宅を生産していきます。
そのため、間取りやデザインの自由度が高く、住宅を建てる際の融通が利きやすいといえるでしょう。
工務店といっても、経営規模やスタイルは様々です。
例えば、次のようなものが挙げられます。
- 少人数の地域密着型…現場の大工が設計~施工を担うことが多い
- フランチャイズ加盟店…本部が開発した工法や規格を使用し、コストを抑えられる
- 着工棟数の多い規模が大きめの工務店…モデルハウスなどがあり、施工エリアが広い
それぞれ特色があるので、工務店の中にも違いがあることを認識しておきましょう。
ハウスメーカーと工務店の具体的な違いを比較
ハウスメーカーと工務店の特徴が分かったところで、次に具体的な違いについて見ていきましょう。
両者の違いを表にまとめました。
項目 | ハウスメーカー | 工務店 |
企業の規模・施工エリア | 全国展開している会社が多い | 基本は地域密着で小規模 |
会社の選びやすさ | 知名度があるメーカーなら、一定の品質と信頼性があるので選びやすい | 自分に合った工務店を探す必要があるので、時間がかかりやすい |
価格 | 工務店より割高になる場合が多い | ハウスメーカーより割安になりやすい |
工期の長さ | 工務店より短い | ハウスメーカーより長い |
プランの柔軟性 | 規格外の商品に関する要望には対応が難しい場合がある | 個人の要望に応じて柔軟に対応可能 |
品質・技術レベル | 製品の品質が一定以上あり、実績や最新技術が豊富にある | 工務店によってムラがある |
デザイン性 | 規格化された商品があるので、独自のデザインを叶えるのは難しい | 工務店によって異なるが、独自デザインの希望を叶えやすい |
アフターメンテナンス | 担当者が変わる可能性があるが、長期保証で安心感がある | 倒産のリスクがあるが、工事完了後も相談しやすい |
では、具体的な違いについて見てみましょう。
企業の規模
会社の規模や施工エリアは圧倒的にハウスメーカーのほうが大きいです。
大量の住宅を一定品質で供給できる魅力を活かし、殆どのメーカーが全国展開しています。
工務店は会社の規模や施工エリアは小さめですが、地域に根付き、自由度の高い住宅を建ててくれやすいです。
会社の選びやすさ
ハウスメーカーは商品が規格化されているので、特にこだわりのない方は好きなメーカーを選ぶだけで済みます。
また、商品を選ぶので、担当者に任せやすいという利点もあります。
工務店は種類が多岐にわたり、得意としている工法も違うので、こだわりの住宅を建てたい方は、自分に合った工務店を探すまでに時間がかかるでしょう。
打合せ時間もかかりますが、その代わり理想的な住まいを手に入れやすいです。
価格
ハウスメーカーは工務店より割高になる傾向にあります。
技術開発費や広告費に莫大な費用をかけているためです。
ただし、メーカーがおすすめしている商品で建てると、価格を大きく抑えられる場合もあります。
工務店はハウスメーカーと比べて割安と言えるでしょう。
技術開発費や広告費などがかからないからです。
フランチャイズ加盟店や着工棟数の多い工務店の場合は、ハウスメーカーと比べて割高になる可能性もあります。
工期の長さ
工期の長さはハウスメーカーのほうが短く済む場合が多いでしょう。
建築資材の調達~施工がシステム化されているからです。
工務店では顧客の要望に応じて、一から設計や資材の調達を行う必要があるため、工期が長引く傾向にあります。
プランや施工時期によっても、大きく工期が変わるでしょう。
プランの柔軟性
ハウスメーカーは商品を規格化しているため、顧客の選択肢は狭まります。
独自の要望を取り入れると、割高になる場合もあるでしょう。
その点、工務店はかなり自由度が高くなります。
設計の段階から細部にわたって顧客の要望を取り入れることができ、柔軟な対応をしてくれることが多いです。
品質・技術レベル
ハウスメーカーは規格化された商品を作っていくので、一定以上の品質が担保されます。
最新技術も導入していることや、実績の豊富さもあり、品質・技術レベルは高いといえるでしょう。
工務店はシステム化されていないために、家ごとの品質が一定であるとは言えません。
さらに、人によって出来上がるものも全く違うため、品質・技術レベルはまちまち。
依頼する工務店の信頼性を十分に見極める必要があります。
デザイン性
ハウスメーカーでは商品を規格化しているため、独自のデザインを求めにくい傾向にあります。
特にこだわりのない方にとっては、商品を選ぶだけなので、手軽にデザインを決めることができるでしょう。
工務店は独自のデザインを追求できるため、デザイン性が高いです。
工務店が得意とする工法によって対応できる範囲は異なるので、独自のデザインに合った工務店を探す必要があります。
アフターメンテナンス
ハウスメーカーでは定期点検や無料の修理期間を設けている場合もあり、長期にわたってサポートを受けられるでしょう。
ただし、担当者が変わりやすいので、話を通しづらくなるというデメリットもあります。
工務店の場合はアフターメンテナンスに費用がかかる場合もあります。
独特な形状の建物や汎用性のない素材を使っていると、手間がかかるからです。
ただし、担当者が変わり辛いので、話を通しやすいというメリットもあります。
ハウスメーカーに依頼するメリット
ハウスメーカーに依頼するメリットを知っておくと、自分が建てたい家に合った業者を見極めやすくなります。
住まい作りで失敗しないためにも、必ず押さえておきましょう。
品質が高いので、信頼性や安心感がある
ハウスメーカーの一番の強みは「品質が一定以上である」ということです。
どのハウスメーカーも、規格化された住宅を、工場で作った建材を使って建てます。
そのため、住宅の品質が安定しており、全国どこでも安心して任せられるのが魅力です。
最先端の技術で作られた住宅性能
ハウスメーカーは全国の店舗から施工実績を吸い上げ、住宅の構造や建材に関する研究を日々行っています。
デザイン・バリアフリー・耐震性能など、多くの人に受け入れられる商品のほか、高いスペックを持つ建材を開発しているため、住宅性能が非常に高い点も大きなメリットです。
拠点が多くモデルハウスがある
ハウスメーカーは全国に拠点を持っているため、店舗数が多く、相談や打ち合わせをしやすいです。
また、全国にモデルハウスを設置しているため、建てたい住宅のイメージを持ちやすいのもハウスメーカーならではの魅力。
無料で利用できるので、気軽に訪問することができます。
アフターフォローが充実している
無料点検や延長保証が充実しているのもハウスメーカーの大きな特徴です。
多くの場合、アフターフォローの部門が独立して設置されています。
メーカーによっては24時間のコールセンターなどもあり、住宅に関する困りごとを相談しやすいでしょう。
ハウスメーカーに依頼するデメリット
ハウスメーカーに依頼するデメリットも十分理解しておきましょう。
建ててから「間違えた」では遅くなってしまいます。
やり直しのきかないイベントだからこそ、十分にデメリットを把握しておく必要があるでしょう。
割高になりやすい
ハウスメーカーは工務店に比べて、料金が割高になる傾向にあります。
高い住宅性能を追求するため、技術開発・広告・材料に費用がかかっているからです。
初期費用がかなり高くなるため、住宅ローンなどのハードルが高くなるのが大きなデメリットと言えるでしょう。
工事プランの柔軟性が低い
ハウスメーカーでは全国で規格を統一しているため、細かいプランについて要望が通りにくい場合があります。
例えば、寒冷地や山岳地帯の建築に対応できない…といった具合です。
また、材料を一気に仕入れてコストダウンを図っているため、定められた建材以外を使うと費用が跳ね上がる場合もあります。
こだわった住宅を建てたい方には、あまり向いていないかもしれません。
工務店に依頼するメリット
工務店に依頼するメリットも把握しておきましょう。
自分なりのデザインで住宅を建てたい方にとっては、メリットを理解しておくと、理想の住まいを建てるための業者選びをしやすくなります。
費用が安くコスパが高い
コスパが高い点は工務店に依頼する魅力の一つ。
工務店はハウスメーカーと比べ、技術開発費や広告費などにかかる人件費が少ないためです。
住宅以外にかかる費用が少ないので、住宅本体に知識や技術を集中させることができるのです。
同じ土地に、ハウスメーカーと似た使用の住宅を建てる方は、工務店に依頼するとコスパが高くなるでしょう。
工事プランの柔軟性が高い
工事プランに柔軟性を求めたい方は、工務店依頼しましょう。
工務店では顧客の要望に応じて、一から設計していくためです。
ハウスメーカーは規格化された商品から選んで組み合わせるので、工務店のような柔軟性はなかなか発揮できません。
間取りやデザインを自分で考えて、こだわりの住宅を作りたい方にはうってつけと言えるでしょう。
地域密着なので相談しやすい
相談しやすい点も工務店ならではのメリットです。
地域密着型の工務店では、サービスを長く続けていくためにも地元住民からの信頼が欠かせません。
そのため、相談や困りごとに対しては、スピーディかつ丁寧に対応してもらえる可能性が高いです。
自宅近くの工務店であれば、修理やリフォームの対応も早い可能性があります。
立地に応じた家づくりができる
立地に応じた家づくりは、工務店の特権と言えるでしょう。
ハウスメーカーでは、規格化された商品から選んで住宅を建てるので、立地によっては対応が難しいケースもあります。
その点、地域密着型の工務店であれば、地域の特徴に基づいた柔軟な家づくりが可能です。
工務店に依頼するデメリット
最後に、工務店に依頼するデメリットを解説します。
コスパが高くなりやすい工務店ですが、デメリットを知らずに依頼すると、思わぬトラブルに発展する場合もあるでしょう。
依頼前に大まかなデメリットを理解しておいてください。
品質にムラがある
工務店によって、品質にムラが発生する点は大きなデメリットです。
依頼先を見極めなければ、出来上がった後に後悔する羽目になるでしょう。
ハウスメーカーは資材を工場で生産しているため、品質のムラは少な目です。
規格化された商品を持たないからこそ、柔軟な対応ができる工務店ですが、選ぶ工務店によって技術力に違いがあることを理解しておきましょう。
依頼する際は担当者の対応や口コミをチェックしておくことをおすすめします。
モデルハウスがない場合が多いので、完成後のイメージが難しい
工務店によりますが、モデルハウスを持っていない可能性が高いです。
そのため、完成後のイメージをしづらい点がデメリットとなります。
モデルハウスは完成後のイメージだけでなく、会社の特色や雰囲気を知るチャンス。
モデルハウスを持たない工務店は、そういった部分を肌で感じづらいのです。
最近は工務店の中でもモデルハウスを持っていたり、OB様見学会を実施していたりする場所もあります。
完成後のイメージを持ちたい方は、そういった工務店を探してみましょう。
アフターケアがあまり充実していない
工務店では、アフターケアがあまり充実していないことが多いです。
一品物で作るため、特別仕様の住宅に高いメンテナンス費がかかったり、定期点検などの実施をしてなかったりします。
また、工務店はハウスメーカーに比べて倒産のリスクも高いので、アフターケアそのものが受けられなくなる可能性があることを理解しておきましょう。
ハウスメーカーと工務店はどちらがおすすめ?
ハウスメーカーと工務店、どちらがおすすめかは「状況による」ところが大きいです。
ここでは、おすすめの業者をタイプ別に解説しています。
業者を探す際、ハウスメーカーと工務店のどちらを中心に探すか決める時の参考にしてみてください。
こんな人にはハウスメーカーがおすすめ
住宅の性能や品質面を重視したい
住宅の性能や品質面を重視したい方は、ハウスメーカーがおすすめです。
ハウスメーカーは最先端の技術を集約させた住宅開発を行っているうえ、建材を工場で開発しているので、性能の高い住宅を建てることができます。
モデルハウスに行くと、見て触って体験することができるので、一度足を運んでみると、よりイメージを掴みやすいでしょう。
アフターケアなど長期的な部分も視野に入れたい
アフターケアなど、長期的に付き合える業者を探したい方はハウスメーカーに依頼するといいでしょう。
住みよい住宅も、長く済めば劣化します。
また、高齢化などに伴いリフォームする必要が出てくることもあるでしょう。
そんな時、アフターケアが充実しているハウスメーカーであれば、竣工後もサポートをし続けてくれます。
知名度の高いハウスメーカーであれば、殆どアフターケアが充実していますが、会社によって異なります。
事前に必ず確認しておきましょう。
理想の住宅についてイメージが定まらない
理想のイメージが中々定まらない方は、ハウスメーカーがうってつけです。
理由は2つあります。
- モデルハウスがあるため、イメージをつけやすい
- 商品が規格化されているため、選ぶだけで済む
ハウスメーカーなら、モデルハウスで実際の住み心地を体験しながら、住宅のイメージを固めることができます。
あとは商品を選ぶだけなので、プランを一から立てずに済みます。
「イメージがつかめない」という方は、まず、モデルハウスに訪問して感覚をつかんでみましょう。
こんな人には工務店がおすすめ
価格を抑えたい人
価格を押さえたい方は、工務店がおすすめです。
先にも述べた通り、工務店はハウスメーカーに比べて割安です。
技術開発費や広告費にあまりお金がかからないからです。
工務店なら、限られた予算で理想の住宅を建てやすくなります。
とはいえ、デザインや性能によっては価格が高くなる可能性も。
ハウスメーカーの中でもローコストの規格品を出しているところもあるので、デザインにこだわりのない方は視野に入れていきましょう。
デザインにこだわりがある人
デザインにこだわりのある方は工務店を選びましょう。
工務店では一から設計するため、1品物の住宅を建てることができます。
規格品を持つハウスメーカーは、規格化された商品を組み合わせるため、プランがあまり柔軟ではありません。
ただし、同じ工務店でも得意としている工法やプランニングの方法が異なります。
理想のデザインを実現できるかどうか、事前に必ず確認しておきましょう。
店舗を兼ねた自宅など、特殊な家を建てたい方
店舗兼自宅といった、特殊な建築をしたい方は工務店がおすすめです。
オフィスやお店を開く方は、店舗と居住空間を分けるために、一から設計する必要があります。
ハウスメーカーでは、このようなプランニングは難しかったり、費用が高額になったりします。
広いガレージや倉庫を作りたい方も同様です。
特殊建築を得意とする工務店もあるので、施工実績を調べて相談してみましょう。
ハウスメーカーや工務店の上手な選び方
最後に、ハウスメーカーや工務店の上手な選び方を解説します。
会社選びは住宅の住み心地を左右する重要なポイントです。
適当に選んでしまうと、取り返しのつかない失敗を生む可能性もあります。
一生を共にする場所だからこそ、慎重に選んでいきたいところ。
次に解説する手順を参考に、信頼できる業者を選んでいきましょう。
どんな住宅が欲しいか検討する
まずはどんな住宅が欲しいのか検討しましょう。
検討すべき項目は次の通りです。
- 予算
- デザイン
- 間取り
- 設備
- こだわりポイント
これが定まれば、探すべき業者を絞ることができます。
イメージが湧かない方は、ハウスメーカーのモデルハウスに足を運んでみるのもいいでしょう。
会社選びの参考になる情報を集める
次に、会社選びの参考になる情報を集めます。代表的な情報の種類は次の通り。
- インターネットでサイトや口コミをチェックする
- 無料セミナー
- 資料請求
- モデルハウス
- 家を建てた知人やOB
無料セミナーやモデルハウスは、会社の特徴や雰囲気が分かるのでおすすめです。
お近くに住宅展示場がある方は訪問してみましょう。
業者は長い時間をするパートナーになります。
必ず細部まで情報を集め、会社の特徴や雰囲気を理解しておきましょう。
無用なトラブルなどを回避するポイントにもなります。
住宅完成保証制度の有無
工務店に依頼する方は、特に住宅完成保証制度への加入の有無を確認しておきましょう。
住宅完成保証制度とは、工事中に倒産してしまった場合、顧客が最低限の追加金で他業者に工事を発注できる制度です。
工務店はハウスメーカーと違い、倒産のリスクが高いので、必ず加入の有無を確認してください。
万が一の場合に、自分たちの身を守る大切な制度になります。
相見積もりを取る
情報をしっかり集めたら、依頼したい会社へ見積を取りましょう。
この時は、最低でも3社ほど、見積もりを取ることをおすすめします。
相見積もりを取って比較すると、建てたい住宅の相場を知ることができます。
各社の費用が適正かどうか見極めやすくなるでしょう。
また、価格交渉を行う材料にもなります。
他社の見積もりが安かったことや他社での建築を依頼していることを伝えれば、値下げやオプションなどの付加価値を上乗せでサービスしてくれる可能性もあるでしょう。
相見積もりはいろいろなメリットがあるので、必ず複数社に見積を取るようにしてください。
見積が有料となる業者もいますので、事前に確認しておきましょう。
施工会社を選択する
ここまで来たら、施工会社を選択します。
施工会社を選ぶポイントは次の通りです。
- 費用
- 会社の特徴や雰囲気
- 担当者を信頼できるかどうか
- 迅速に対応してくれるか…etc
費用が安い業者は魅力的ですが、特に注意しましょう。
安い材料を使っていたり、工程を省いていたりする可能性があるからです。
費用が安いに越したことはありませんが、一番大事なのは信頼できるかどうかです。
安心・安全に建ててくれそうか、誠実な対応をしてくれるかなど、総合的に判断しましょう。
まとめ
ここまで、ハウスメーカーと工務店の特徴や依頼するメリット・デメリットについて解説してきました。
まとめると次のようになります。
- ハウスメーカーは品質が一定で信頼性が高い
- 工務店はプランの自由度が高く、価格を抑えやすい
- ハウスメーカーと工務店の選び方は顧客の状況によって異なる
- 業者選びをする際は、情報をしっかり集め、相見積もりを取って検討する
ハウスメーカーと工務店、どちらを選ぶかは顧客が何を優先するかによって異なります。
住宅性能や会社の信頼性を優先したい方はハウスメーカーを選んだほうがいいでしょう。理想の住まいを作りたい方は、腕のいい工務店を探して依頼するのが一番です。
ただし、一口にハウスメーカー・工務店といっても、その種類は様々です。
提供してくれるサービスには会社ごとに差があるため、理想の住まいを実現してくれるかどうか見極める必要があります。
住宅は一生を過ごす大切な空間ですから「ここに依頼したい!」と強く思えるような会社を探していきましょう。